[4] Telegramチャンネルの作成
- Telegramer
- 2020年10月7日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年11月9日
■「チャンネル」と「グループ」の違い
●「チャンネル」の特徴 ・情報発信は設置者のみが行う ・一方通行を利用して、タイムラインのように使える ・チャンネル登録者同士は見えない(秘匿性) ・「公開」「非公開」を選べる
・トーク欄に表示されるので認知されやすい
●「グループ」の特徴 ・LINEグループと同様で、登録者同士が見える ・設置者だけでなく、登録者も投稿できる ・「チャンネル」と連動できる機能がある
・LINEのようなアルバム機能は無い
・画像の保存期限がない
■チャンネルの設置方法
(1)メニューの『新しいチャンネル』を開く


(2)チャンネル名(タイムライン名)を入力し、アイコンを設定する

(3)公開方法は「非公開」を選ぶ

(4)開設時に読者を登録したい場合は、この画面で追加する

(5)チャンネルの設定で内容を確認する

(6)リンクURLをお知らせして、読者を募集する
以上がTelegramチャンネルの作成方法です。
タイムラインとして利用できるため、個人利用だけでなく、商業利用にも向いています。
手順(3)で非公開ではなく「公開」を選ぶと、全世界の人が何らかの形でURLを認識して登録してきます。
外国人だらけになりかねないので、「公開」を選ぶ際は気を付けて下さい。
全世界向けに公開されているTelegramのアダルト「チャンネル」も存在します。
Comments