[3] Telegramグループの作成
- Telegramer
- 2020年10月8日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年11月9日
■「チャンネル」と「グループ」の違い
●「チャンネル」の特徴 ・情報発信は設置者のみが行う ・一方通行を利用して、タイムラインのように使える ・チャンネル登録者同士は見えない(秘匿性) ・「公開」「非公開」を選べる
・トーク欄に表示されるので認知されやすい
●「グループ」の特徴 ・LINEグループと同様で、登録者同士が見える ・設置者だけでなく、登録者も投稿できる ・「チャンネル」と連動できる機能がある
・LINEのようなアルバム機能は無い
・画像の保存期限がない
■グループの作成方法
(1)メニューから「新しいグループ」を選ぶ

(2)グループに参加する人を追加する

(3)グループ名を入力し、プロフィール画像を設定する

(4)下の画面が出たら、初期設定は完了

(5)参加者の権限を設定する
まず、グループ画面上部の「グループ名」をクリックする

右上の鉛筆マーク(Androidの場合)または [編集]文字(iPhoneの場合)をクリックする

下部にある「許可と制限」をクリックする

適宜、権限の編集を行う

※「メッセージの固定」や「設定情報の編集」は制限したほうが良いかもしれません
※「投票の送信」は、管理人だけが投票を作成する場合はOFFにします
※ 不正なリンクの貼り付けを防止する場合は「リンクの送信」をOFFにしますが、問題ないリンクも貼れなくなるので慎重に判断して下さい
(6)公開設定と招待リンクを確認する

公開設定は「非公開」が良いです

※「公開」にすると検索されて、誰でもが入ってきます
※ 招待リンクをコピーして知らせるか、グループ設定の招待から追加します
以上が「グループ」の作成方法です。
トークの形式などはLINEとほぼ同じですが、アルバム機能はありません。
管理者は複数人設定できるため、初回管理者が退会する可能性がある場合は別の人を加えておいたほうが良いです。
Commentaires